同行援護事業所 あいさぽ主催
『第10回 同行援護ガイドヘルパースキルアップ研修会』
2024年11月21日(水)総合コミュニティセンター 第二創作室で開催いたしました!

日時:2024年11月21日(木)10:30〜16:00
場所:総合コミュニティセンター 第二創作室
参加者:12名
講師:千種 珠美 氏
内容:食事支援・バス乗車・電車乗降
午前の部:屋内【座学・実技】

机を並び替え、狭い場所の支援法を学びました。横歩きの際は、手のこうで障害物を触って確認してもらいます。

屋内にて階段の乗降演習の様子。 利用者さんの足元を見ながらゆっくり進みます。
午後の部:屋外【移動・公共交通機関による支援】

飛び石の上。利用者さんにはなるべく、障害物を避けて通ってもらいます。

明保野公園内。根っこのデコボコの上を歩きます。
総合コミュニティセンターから、東武駅「南宇都宮」まで徒歩移動

駅のホームにて、ベンチへの誘導を学びました。

電車への乗り降り時は、車体とホームの隙間を意識して支援を行います。
電車移動「東武宇都宮駅」から、関東バスに乗車

「またぎ」を身に付けていれば、どんな 場面でも応用できます。

乗降の際はICカードの場所を案内し、手すりに触れてもらいます。
座学と実習が出来たので、充実していました。昼食・おやつも美味しかったです。
実践的で、カバーも広く役立つと思いました。
今後電車の支援があるので助かりました。電車の乗降を何度も練習できて良かったです。
公園内での切り株や木の根の通過など勉強になりました。お昼の支援方法も学べて、時間配分等良かったです。
バスの乗降と椅子への誘導が難しかったです。身体で覚える研修は役にたつと思います。具体的に指摘していただいて大変勉強になりました。公共交通機関での研修は貴重な体験となりました。
昼食・デザートまでついてお楽しみありの研修でした。
第11回 同行援護ガイドヘルパースキルアップ研修会について
次回『同行援護ガイドヘルパースキルアップ研修会』は2025年6月〜7月の開催を予定しています。
詳細が決まり次第、改めてご案内をいたしますのでご期待ください!!
【認定NPO法人チャレンジド・コミュニティ】
同行援護事業所 あいさぽ
〒320-0827 栃木県宇都宮市花房2-8-6
TEL&FAX:028-678-5411