
ミヤリーちゃんオリジナルメモ帳好評販売中!!
ミヤリーは、市政10周年を記念して全国からの応募と市民投票によって誕生したマスコットです。
市の花であるサツキの冠をかぶった妖精をモチーフとし、宇都宮の「ミヤ」と妖精フェアリーから「ミヤリー」と名づけられました。
メモ帳は、チャレンジド(障がいのある方、難病の方)のお仕事として作製しています。
製造・販売はコパンBプラスにて行っております。お問合せは028-666-6882までお願いいたします。

News &Topics
法人運営部からのお知らせ
皆様お元気ですか?。
10月に入ってやっと涼しくなっていきましたね。
10月と12月には親の勉強会、11月には就労支援リハビリテーション講習会とイベントが続いています。また10月には視覚障害者支援の事業所あいさぽの旅行会も予定されています。
やっと来た秋を満喫しましょう。
2025年10月1日 理事長 金井光一
-
10月3日(金)
第2回親の勉強会 -
10月11日(土)
絵画教室、パソコン教室、あいさぽ旅行会Aグループ -
10月22日(水)
あいさぽ旅行会Bグループ -
10月23日(木)
全社員研修 -
10月25日(土)
絵画教室、パソコン教室
第12回 同行援護ガイドヘルパースキルアップ研修会
視覚に障がいのある方に、安心・安全な外出及び情報提供を行うには、ガイドヘルパーの支援技法向上が必要不可欠です。自己流になりがちな支援法を常にアップデートしていきましょう。
- テーマ:買物・代読代筆 支援研修
- 日時:2025年11月12日(水)10:30〜16:00
- 場所:とちぎ福祉プラザ 401会議室
- 講師:千種珠美 氏
- 内容:二人一組になり、プラザからスーパーまで歩き、買物実践を行います。
代筆代読・食事支援 他、実践的な場面を学びます。 - 定員:20名
お問い合わせ
【主催】
- 認定NPO法人 チャレンジド・コミュニティ
同行援護事業所 あいさぽ
【お問い合わせ先】
- TEL&FAX:028-678-5411
- MAIL:isup-hello@npocc.org
【すばる お問合せ先】TEL:028-666-6699 〔担当:中島〕
【すばる案内パンフレットPDF ダウンロード】
【チャレンジドITセンター お問合せ先】TEL:028-615-7577 〔担当:矢口〕
【チャレンジドITセンター案内シートPDF ダウンロード】
詳しい内容は下記の電話番号よりお問い合わせください。
【あいさぽ お問合せ先】TEL:028-678-5411 〔担当:佐藤〕
また、運転免許を所持していない、運転が苦手という方も訓練を受けることが可能ですので、ご相談ください。
『Photo Gallery』では写真を投稿し交流の場としてお使いいただけます。みなさんからの多くの投稿をお待ちしております。
お使いいただくにはメンバー登録が必要となります。下記の手引書PDFから登録方法、使用する際の禁止事項を合わせてご確認を宜しくお願いいたします。
※新規メンバーの登録は現在受付を停止しております。
福祉に関するイベント・講座のご案内
知識や技術を取得だけでなく、仲間づくり・情報交換の場にもなります。
お申し込みはお早めに!
仕事の依頼という障がい者支援
個々の能力を生かして様々な業務に取り組んでいます。
お客様からのお仕事を受ける事によりチャレンジドたちの社会参加の手助けをしています。









