2023年7月20日(木)ライトキューブ宇都宮にて開催

日時:2023年7月20日(木)
場所:ライトキューブ宇都宮
参加者:18名
講師:千種 珠美氏
内容:食事支援、エスカレーター・階段・椅子への誘導
食事支援 〜演習〜



ペアを組みお弁当の説明をしました。仕切りのバランにおかずのカップ、ご飯にのっている梅干しには種があるのか?おかずの具材や大きさなど、細かな情報をわかりやすく伝える方法を伝授していただきました。
あえて難易度の高い平らなお皿に盛り付けた3種類のデザートを、アイマスクを付けて全く情報がない状態で食べました。皆さん手で触れてデザートの位置を確認したり、お皿からこぼさないように慎重です!視覚からの情報がないと食べていても味がわからない!という方もいました。いかに視覚からの情報が重要か、改めて実感しました。
エスカレーター・階段による誘導支援を実施

一人乗りのエスカレーターは苦戦しました。

階段支援の際は、誘導腕の脇締めが重要!!
今回参加された方は実際に現場で活躍されている方が大半でしたが、基本の動作がいつの間にか自己流になっていたり、テキストのとおりに支援していても実は利用者さんにはわかりにくく、伝わっていないことなど、体験をすることで気づくことがたくさんありました。
【『見えない』を私たちがどう伝えていくか】という千種先生の言葉は、とても奥が深いと感じました。
今回の研修で教わったことを実践し、身に着け、自信をもってガイドできるようこれからも頑張ります!
千種先生、ありがとうございました!
第8回同行援護ガイドヘルパースキルアップ研修会について
次回の〔第8回同行援護ガイドヘルパースキルアップ研修会〕は11月開催の予定です。研修テーマなどは詳細が決まり次第ご報告させていただきます。次回研修会も、皆さんのご参加を心よりお待ちしております!!
認定NPO法人チャレンジド・コミュニティ
同行援護事業所 あいさぽ